チャコの種子島日記

波乗り移住して14年目、種子島での日々の生活を綴っています。

2006年08月

強い勢力の台風12号が 太平洋沖まだ遠くにあるようですが ここ種子島にそのうねりらしき?!ものを感じる 今日でした。 
まだまだ 南のポイントの波はサイズアップを感じる海ではないのですが たまに台風うねりを思わせるセットも入り始めています。 
東のポイントでは サイズアップし いい感じになってきている所もあるようです。 
明日以降 またチェックして お知らせします。
お楽しみに・・・ウインク 

img_2480.jpg
 朝.晩は すっかり過ごしやすくなってきた種子島です。夜は 秋の虫の鳴き声で 一層 涼しさを感じます。台風が 去ってから 島の海は 穏やかで オーナーにとっては 物足りないサイズが続いていますが 潮の時間や 風で 全然いい時もあるようです。 しかし サーフィンが おもしろくなってきた海怜にとっては スモールサイズの海は 絶好の練習場です。 うねりから テイクオフもたまに できるようになりました。 夏休みもあと3日... 今年の休みは 彼女にとって 思い出深いものになったのでは...? 

夏休みも あと一週間... 休みの間 海にしか 行ってなかった海怜を島の真ん中にある 町営のプールに 連れていきました。 ここがナカナカ りっぱなのです! 流れるプールに ウォータースライダー まであるのです! 久しぶりのプールに 海怜は 大喜び笑い まだまだ 暑い日差しの中 夏休みの思い出が 一つ 増えたようです。
dscf1279.jpg
dscf1280_1.jpg

残暑が続いていますが 皆さんの地域は どうですか? 北海道の お客さんからは 『こちらは 秋風が 吹き始めてます』との お便りがありました。日本は 本当に 縦に長い所ですね!
さて 今日は 島の名産品を紹介します。 島の名産品 数々あれど 今回は 今の季節おいしいフルーツを紹介します。フルーツでおいしいのは マンゴーがあるのですが こちらで買っても 結構お高いのです落ち込み ので ビンボー原田家では なかなか 口にできません困った 手頃な お値段で手に入る パッションフルーツは 甘酸っぱくて 種のコリコリ感がおいしいフルーツです。 赤い実を割って 中身をスプーンで種ごと食べます。 お酒のジンの中に入れても GOOです! こちらに お越しの節は ぜひ ご賞味を...
dscf1274.jpg
dscf1278.jpg
 

この間の土曜 3回目のビーチクラブがありました。 台風うねりの落ち着いた海に サーフィンが楽しくなり始めた 子供達&大人達が集まりました。 もちろん 海怜も参加しましたよ。 サーフボードにも だいぶ慣れ オーナーの助けを借りず テイクオフも何本かできるようになったようです。 同じ学校の子も参加し いいライバルもできました。 少しづつ 海にも慣れ 海の怖さも理解しながら 波乗りが楽しくなっていけば いいなぁ~と思っています。
img_2363.jpg

このページのトップヘ