チャコの種子島日記

波乗り移住して14年目、種子島での日々の生活を綴っています。

2006年09月

すっかり 秋めいてきましたね。
朝、晩は涼しいというより 寒い時もあり 夏の疲れも出やすくなって
風邪など引きやすくなりますね。
皆さん 体調はどうですか?
吹く風も カラッとして 気持ちのいいこの頃・・・
ビーチにいるだけで とても大きな癒しを感じます。
今日は そんなビーチを 撮ってきました。
波も 最近 台風やら低気圧通過やらで 胸・肩以上あり オーナーは
スノボーを楽しんでいます。
秋の深まりを感じる種子島ですが でも まだサーフパンツだけでOKですよ!
やっぱり サーフィン天国の島に ぜひ来てくださいね!
dscf1415.jpg

dscf1407.jpg昨日は 海怜の小学校の 運動会でした。

朝 6時に「本日 運動会あります!」の 花火がパンパーンと鳴り 気分はすっかり運動会モード!
いつもは なかなか起きない海怜も(ちなみに 彼女 私に似て 走るのは得意なため 運動会は楽しみなのです・・・)パッと起き 準備を始めました。

こちらの学校は 児童数が少ないので 親や地域の方や先生の参加種目も多く 会場全体がワキアイアイとした雰囲気でした。

そんな競技の中に(親子リレー)がありました。
運動大好き家族 原田家も参加しました。
海怜→チャコ→オーナーと バトンをつなぎ もちろん1位ゴールを目指しがんばったのですが 結果は4チーム中4位。 つまり ビリでした。
なんせ気持ちは前に前にいくのですが あ・足がついてこない・・・
海怜に「ママ おばさんみたいに走ってた・・・(おばさんだっつーの!)」と コメントいただきました落ち込み
結果は イマイチでしたが 家族でバトンをつなぎ 思いっきり走れて 楽しかった!!
いい思い出になりました。

写真は 運動会のトリの種目 紅白リレーでの 海怜の勇姿?!です。 

dscf1392.jpg 台風14号のうねりが入りだした 種子島です。
皆さんの所は どうですか?

さて 今日は 最近オーナーもこちらでよく使っている お勧めボードを紹介します。
AL MERRICKの 2006モデルの RED BEAUTYです。
ワイドなノーズと 弱いロッカー パンプスカッシュテールが特徴なボードです。
なぜ お薦めなのか? オーナーは 「前足加重で加速するボードで レールワークを学ぶには 最適です。ビーチブレイクでのサーフィンに適しています。」 との事です。
オーナーのボードのサイズは  6’0  18.3/4  2.3/8 です。
残念なのは 今のところ 入荷予定は 未定ですが 予約は受け付けております。
ご質問のある方は お気軽にオーナーまで・・・

今日はボードを紹介しましたが 2006モデルのセミドライ ウェットも HPで紹介していますので そちらもぜひご覧くださいね。

只今 PM8:30 台風13号の暴風域をぬけたのでしょう・・・
先程までの風がウソのように 静かになりました。
今日の朝方から だんだん風が強くなり 木々が大きく揺れ 突風が吹くようになりました。
昼間は 強い風が吹き続け 怖い程でした。
これからは 九州をかすめ 日本海の方にぬけるようです。
この進路だと 太平洋側にはあまり影響なさそうで 皆さんの地域の海には 良いスウェルは届きそうにありませんね落ち込み 皆さんの波情報 待ってまーす!
島は明日以降 どれくらい残るのでしょう? 風も心配です。
また 良いようでしたら お知らせしまぁ~す!

9/9から トリップにみえていた荒井くん達のショットです。
サイズは小さめの日々でしたが 膝を負傷していた荒井くんには いいリハビリ?!になったようです。
まじめな深津くんは ビデオを何回もみて オーナーにいろいろ質問していました。

荒井くん
img20060916.jpg

深津くん
img20060916_1.jpg

このページのトップヘ