チャコの種子島日記

波乗り移住して14年目、種子島での日々の生活を綴っています。

2008年10月

dscf3295.jpg10月も下旬・・・ 今日の夜などは 涼しいというより 寒い!?っという感じになってきた種子島です。

日が暮れるのも早くなってきて もう6時くらいには暗くなってしまいます。
っということは 当然 夜の時間が長くなり その過ごし方が問題となってきますが 皆さんはどのようにお過ごしですか?

我家は 最近 続々 出始めたシリーズDVD(プリズンブレイク・4400・ヒーローズ・・・)を観ながら 酒豪?!の二人でチビチビやるのにはまっています・・・

写真はそんな 夜のお供達です・・
涼しいというより 寒いくらいになってきたここ2~3日は 焼酎のお湯割り。
バーボンもロックでいくと 体がホンワカしてくるし 今年 家で漬けてみた梅酒は今が飲み頃・・・

ダイエット中のオーナーは おつまみのカロリーも気を使い お酒も少ししか飲まないけれどその分私が補っております・・・!?

気候もよく 食べ物もおいしくなる いい季節。
でも 風邪引きさんも よくみかけるようになってきました。
朝晩の冷えに注意し 快適な季節を より楽しむため 体調管理も忘れずに! ですね。


dscf3288.jpg

お久しぶりです。
すっかり秋めいて 爽やかな風が心地いい快適な季節になってきましたね。

私メは 相変わらず仕事に追われ 手抜きの家事?!に助けられながら 過ごしております。
皆さんは いかがお過ごしですか?

肉体改造中のオーナーは 益々の進化を狙い ほぼ毎日 波乗り 頑張っております!

風や潮の満ち引きを狙って スケジュールをたて 地形を考えて行動しているようなのですが 最近どうもいい波に出会えないようです。

年々 温暖化のせいなのか どこもいい波が立ちにくい状況のようですが サーフ天国のはずの種子島も 「今日はいいなぁ~」と思える状況が長く続かず 本当にいい時間が30分から1時間くらいだったりして・・・

島に移住して二十数年のK子さんと オーナーが今日 話したそうなのですが 「こんなにできない種子島の海は 何十年と住んでるけど初めてよー」っと嘆いてみえたそうです。

年々 浜辺が狭くなり 波の割れにくい海となってきて サーファーは悲しいばかりですが 今 私達ができることは・・・? っと考え 率先して行動をしていかなければいけないですよね!

今日の写真は本日の東のUポイントです。
ちょっと早めですが 腹~胸くらいあったそうです。

海の変化に応じて ボードも段々 変化&進化してきています。
そんなボードに 只今 オーナーはいろいろ乗ってみて体験中!
きっと あなたのお悩みにいいアドバイができると思います。
今のボードに疑問のある方 ぜひ一度 オーナーにご連絡を・・・

すかっと爽やかコカコーラ のような秋晴れとなった種子島です。

な・なんと今日はワタクシメの 47回目の誕生日です。
女としてトホホな年になってしまいましたが なんとか生きております。

dscf3277.jpg


そんな ’華’ のなくなってきた私に 「そんなことではダメよ!」 っということで?! 愛知の両親からありがたいお花のプレゼントが届きました。
嬉しい~!!

そして夜は 久々の外食。
最近 南種子にできた タイ料理のお店に行ってきました。
タイ人のコックさんが作るタイ料理は ちょっと辛いけど ナカナカおいしかったです。

そして お待ちかねのプレゼントは・・・
今日 行われた南種子町の陸上競技会で出た 海怜の5年生女子100M競技の断トツ 1位の16秒台の記録! かけっこ命! の私の念願だったので とても嬉しかったです。

年々 体は言う事効かなってきてるけど 今の状況をすごく幸せに感じ 暮らせていることに 感謝しています。
それも 家族や友人・仲間のおかげだと ツクヅク思う私です。

最近 海もドンドン楽しくなってきたし まだまだこれから! っとはりきっていきます!
皆さん ありがとう! そして これからも よろしくお願いしまぁ~す!

20081011145422.jpg
今日も晴れの予報だったのに 朝から雨の種子島です。
この時期 ほとんど カッ晴ればかりの日が多いはずなのに 今年は雨ばかり・・・ 

でも 久しぶりのカッ晴れとなった一昨日(10/11)。
島のローカル代表S太郎くんの結婚式が行われました。

降り注ぐ太陽のもと 海の見える広大な広場に 島の仲間 ご親戚 遠くから来島のご友人 が続々 集合しました。

新郎のS太郎くんは 島出身の兄弟で波乗りするお兄ちゃん。
アグレッシブでスタイリッシュな滑りは 島に来たことがある方は目にされたことがあるはず・・・

dscf3256.jpg

新婦のTちゃんは群馬から移住された BBガール。
長い交際期間の末 めでたくゴールインされました。

いつも温和でニコニコスマイリーなお二人を慕う仲間達が お花を手に集まりました。
いつものように お式は島の仲間達の手作りです。
仕事の合間に皆さんで集まり 話し合い 行動して 二人のために一生懸命 式を考え 行います。


お式の招待状もお二人の手作り(今回のS太郎くん達の招待状は S太郎くん作のガネーシャ様の版画が表紙)。

いつもながら ほのぼのとした暖かい雰囲気に包まれたお式は 感動的でした。

本当に いつも優しくって思いやりいっぱいのS太郎くんは涙・涙・・・でした。
そんなS太郎くんに寄り添うTちゃんは おっとりとしたいつも笑顔のかわいい方ですが そんなS太郎くんをしっかり支えるように素敵ないつもの笑顔で佇んでいました。

また 一組 素敵な夫婦が島に誕生しました。

天気予報では今日 晴れだったのに 朝からザーザー降りの種子島です。

さて 前回 ご紹介したオーナーの ’20kg 減!’ の写真。
結構 反応 大きくてびっくりしました。

「ブログ見ましたヨ」 の電話をたくさんいただき 「皆さん 結構 ブログ見ていてくださるんだ~」 っと感激しました!

っと同時に笑ったのが 「あの写真は 合成orCG という噂が流れてますよ~」の情報・・・
私 そんな高度なことできるテクニック持ってないし・・・ っという感じで笑ってしまいました。

でも そんな風に思われても仕方ないかも・・ 
だって あの体型は 長年連れ添った私も 久々にみる姿ですもの・・・

そして もっと笑った電話は K君から 「オーナー ブログみましたよ。あの写真には ガッカリしました・・・」というもの。
「エッ!?」 っという感じですが K君からすると あの写真のオーナーはK君が知っているオーナーではなくなっていたのかも?
それとも 「あんだけ太っても 波乗りできるんだぁー」 っという安心感の崩壊からの感想なのか・・・?

とにかく たくさんの方から連絡いただき また久しぶりの方からも連絡いただいたりして 痩せた甲斐があったというものです!

「まだまだ進化するよー!」 っとオーナーは言っておりますので これからもご期待ください!?

このページのトップヘ