チャコの種子島日記

波乗り移住して14年目、種子島での日々の生活を綴っています。

2010年03月

DSCF0035
ここ数日 寒さがぶり返し 少し肌寒くなった種子島です。

さぁて 私事ですが 明日より 海怜と私は 1週間程 愛知に行くことになりました。
宿題のない おき楽春休みを利用して そして 4月の頭に行われる Nちゃんの結婚式に出席のため 久しぶりに愛知に行ってきます。

ので またまた ブログの更新は しばらくお休みさせていただきます。
帰ってきましたら ’チャコの愛知日記’ として 記事をアップしたいと思っております。

今日の写真は しばらく離れる パパと島の海に 別れを惜しみに行った海怜の波乗り姿です。
(冬の間 ずーと海に入っていなかった海怜。 この間 久々に入ったら ボードに立てずメゲテいたのですが 今日はだいぶ感覚も取り戻したらしく 楽しそうに乗っていました。)

それでは いってきぁまーす!



DSCF0011
せっかく ブログも新しいサイトに移行し 少しづつ更新もしていこう!っと思っていたのに 突然 パソコンが壊れてしまいました!

もう びっくり!!!

あわてて いろんな方にきいたり メーカーに問い合わせたり・・・

結局 修理が必要ということで ウチのPCは修理へ・・・

すっごく困っていたところ いつもPC関係でお世話になっているNちゃんが 「使っていないPC 貸しましょうか?」 との ありがたいお言葉をかけてくださり そのお言葉に甘え そのPCで この記事を書かせてもらっています。
(Nちゃん ありがとう!)

なんせ この時期 皆さんにお知らせしたい 行事が目白押し。

そんな行事の一つが昨日 行われた 海怜の小学校の卒業式です。

あいにくの雨となった昨日。 涙・涙の卒業式がありました。

「子供の卒業式だもの・・・ そんなには泣かないよね?」 と勝手に決め付けていた私ですが 何が何が・・・ 式が始まるや否や もうウルウルしだし 子供たちが親に1人1人 お礼の言葉を言う場面では号泣・・・
海怜も涙で言葉をつまらせながら 私達に語りかけてくれました。
海怜が大好きな 担任の先生 (まだ うら若き女の先生です。) も ほとんど式の間じゅう 泣いてみえ 「ああ~ 先生は こんなにも子供達をかわいく思っていてくださったのだなぁ~」 と感謝の気持ちでいっぱいになりました。

それにしても 驚いたのは 今の卒業式は ’仰げば尊し’ は歌わないのですねー
海怜達は いきものがかり の ’エール’ を クラスメイトがピアノを伴奏し 皆で歌っていました。

’さよならは悲しい言葉じゃなく それぞれの夢へと 僕らを繋ぐエール・・・’ という素敵な 卒業式にはぴったりの歌を 皆 泣きじゃくりながら 一生懸命 歌っていました。

厳粛で そして 皆の気持ちがよく伝わる いい式でした。 

大変です!

パソコンが故障してしまいました。。

ので、ブログの更新が当分できません。

よってメールの確認もできませんので、神(カムイ)ウェットスーツ等のご注文はオーナー(090-7043-6379)までお願いします。

あしからず、ご了承ください。



代筆・Surf 武海 Web サイト管理人:N.H

DSCF4736
昨日まで強く吹いていた風が止み 今日は暖かい日差しの晴天となった種子島です。

上の写真は 風はほとんどなく 低気圧の通過により 多少 波があった 本日の波です。

サイズは腰位でしたが 波数もあり 楽しそうな 波乗りDAY  でした。
でも 水温は冷たかったらしく 海の中は少し寒かったようです。


DSCF4735
そんなKOポイントで 久しぶりに最近2児のパパになったHくんとお会いしました。


本日初乗りのボードには 彼の干支 トラくんのイラストが・・・ 
カッチョイイ~!


暖かな陽気と ファンキーな波に 皆 ニコニコ顔の島の浜辺でした。

DSCF4715
この前までの寒さはどこに? っという位 ここ2~3日はポカポカとした春の陽気となった種子島です。

それもそのはず 今日は3月も中旬 3/14。
そして 第2日曜日。
毎月 第2日曜は ビーチクリーンの日です。

暖かい日差しに誘われて 私も久しぶりに (ここ数ヶ月 オーナーと海怜は行っていたのですが 私はさぼってました・・・) 行ってきました。

もうそろそろ 海へも入らせていただこうと思っているので ビーチクリーンはしておかないとネ。

DSCF4719

海までの道中は もう始まった ’田植え’ の様子を眺め 初夏?!に突入しそうな 南国 種子島の暖かさを実感した私でした。

このページのトップヘ