チャコの種子島日記

波乗り移住して14年目、種子島での日々の生活を綴っています。

2011年02月

DSCF1093お久しぶりです!
ご無沙汰しております・・・

寒い・寒いと言っていたら 気がつけば 明日からは早春の3月・・・

年明けから始めた 私の新しい仕事が今月に入ってから忙しく 慌しくしているところに私の母が入院・・・ (1ヶ月程 入院しましたが 一時 退院できそうになりました・・・)

なんだかバタバタと日を過ごし パソコンの前に座るのも久しぶりの状態でした。

そんなめまぐるしい日々を過ごしておりましたが こちら種子島の沿道には 春を告げる花 ’桜’ が咲き始めておりました。

通勤途中に車から降り 可憐に咲く ’桜’ を撮ってきました。
種子島も今年は寒い日が多かったのですが ここ数日は少し暖かくなり 春の足音を感じる日々となってきました。
(しかし また明日・明後日頃から 冬に逆戻りのような寒さになるとTVの天気予報で言っていましたが・・・!?)

本土なら 桜が咲き始めるのは3月下旬~4月上旬。
尋常になく寒かった島ですが やはり南国・・・ 春の訪れは早いようです。

段々 暖かくなってくるようですが 急に寒さをぶり返す日もあるようです。
皆さん 体調管理 気をつけてくださいネ。

そんなこんなで まだ少し忙しい日々が続きそうなので ブログのアップがナカナカできないかもしれませんが 皆さん 忘れちゃわないでくださいネ。
気長~に おつきあいくださいませ・・・

一足お先の’春’ をお届けしました。

DSCF1032久々に ポカポカ 南国らしい晴天となった種子島です。

今年は本当に寒い冬で 例年にない冬の現象が ここ種子島でも いろいろありました。
そんな 寒さを証明するような現象が我が家でおきました!

なんて ちょっと おおげさなんですが それが左の写真→の 「はちみつ」 です。
朝食のトーストに 毎朝欠かせない我が家の’はちみつ’。
たっぷりマーガリンをぬったトーストに これまた たっぷりぬる’はちみつ’は 必需品で もちろん 島に来てからずーと いつも常備してあるのですが こちらに来て初めて 今年は その’はちみつ’が 白く結晶したのです。

気温が下がり 寒くなると白く固まりだす’はちみつ’・・・
でも こちらに来てからは 冬でも固まったことなかったのに 今年の寒さは やはり南国種子島でも尋常ではなかったらしく こんな状態に・・・
恐るべし! 今冬の寒さ!! です。

少し硬くなり 出の悪くなった’はちみつ’。
湯せんにかけ 少し 元に戻ったのですが 毎朝 見るたび ジワジワ 忍び寄る寒さを感じていました。

でも これからは 今日のような暖かい日も段々増え 少しづつ春に近づいていくのでしょう・・・
季節の移り変わりを感じた始めた 暖かな今日でした。

o0800053411002370420ここ2~3日 気温が上がり 過ごしやすい種子島です。

急に寒くなったり 暖かくなったり 体調管理に難しい季節ですねぇ。
でも 少しづつ春に近づいているんだなぁ~なんて感じるこの頃です。

さて 本日のタイトル 「My surfing life」
種子島にも しばらくいた 武海メンバーのロブのブログのタイトルです。

今年 27才になるロブとの出会いは ロブがまだ高校生だった頃・・・

愛知のお店では スタッフとしても働いてくれていたロブは すっかりサーフィンにのめり込み 今でも波乗り中心の生活をしており 海の近くに住んで いろんな所を廻っております。

’サーフィンを通じて人やモノとの出会い そしてなんといっても 「最高の波」 との出会い 「サーファー」 として理想と現実との葛藤の日々・・・ それでも貫きたい 「My surfing life」 ’

というコンセプトのもと 今の生活を綴っているようです。

4月からは フィールドをプーケットに移し またまた 波乗りを楽しみ 頑張るようです。
ロブのブログ My surfing life リンクできます。

ので プーケットの波情報なども紹介予定のようですので 1度 ぜひ 覗いて また お気に入りにしてやってください。

ロブ 君との出会いは オーナーにとっても いい勉強?!となったのですよ。
体に気をつけて いろんな でっかい波に いっぱいのまれ もまれ でっかいサーファーになっていっておくれ!
応援してるよ!!!

このページのトップヘ