チャコの種子島日記

波乗り移住して14年目、種子島での日々の生活を綴っています。

2011年12月



DSCF2036

今年もあと2週間あまり・・・
大きな災害がおこり 日本中がその被害の大きさ 甚大さにおののき 苦しめられた1年でした。
今だ 被災地 またその周辺の方々は大変なご苦労をされている状態ですが 今年の漢字に選出された字 「絆」 があらわすように 日本中の人々の’絆’を強く感じた1年でもありました。

まだまだ被害は終息し終えていませんが これからも小さな絆を感じながら 少しでも今の自分達にできることを問いつづけ 何かをしていかなければいけないと思っています。

そんな年末の昨日 久しぶりに海に出かけてきました。
ソコソコできそうな波でしたが 寒くって(本土に比べれば全然暖かいはずですが・・・)入水することはできず 砂浜でのウォーキングとなりました・・・

DSCF2039.JPGそして左の写真は その時 歩きながら見つけた白い小さな貝殻・・・
よーく見てみると 貝の端っこの方に くっきりと 「V」 の字が・・・!
写真では ちょっと見にくいのですが まるで彫ったようにきれいにあるのです。

「V」 って’勝利’や’ピース’を連想する文字で なんだか縁起がいい思いがして ニコニコ拾ってきました。

来年は「V」って笑える いい年になるといいですね。




昨日のブログでご紹介しました川崎んくん。
今日は無事 念願の種子島名物?! ’ロケットの打ち上げ’ を見ることができました。

それも今日はチョー天気良くって コンディション上々の状態での打ち上げ。

抜けるように青い空に打ちあがっていくロケットの動画。
川崎くんが撮ってくれたので 見てみてください!

DSCF2030お寒うございます。

今年は暖冬?っと思うくらい 暖かい日が続いていましたが昨日からぐ~んと寒くなった種子島です。

そんな島に 暖かさを求めて本土から川崎くんが来てくださいました。
せっかく暖かい海に入りに来てくれたのに この寒さ・・・

少し長めのお休みが取れると波乗りしに埼玉から来てくれる川崎くん。
今回の来島の目的は もちろんサーフィンですが それに今日予定されていた(明日に延期となりました。)ロケットの打ち上げの見学と 昨夜行われた天体ショー’皆既月食’を夜空がきれいな種子島で見ることも楽しみのひとつでした。

しかし・・・ 何を勘違いしたのか 昨夜 あんなにきれいに見えた’皆既月食’を今日だと思い 夕べは月食を見ず 早々と就寝してしまったとか・・・ トホホ・・・ そんなオチャメな川崎くん。

でも昨日は波乗りの方では楽しめたようです。(よかった よかった・・・)

明日は もうひとつのお楽しみ ロケットの打ち上げがあります。
天気も良さそうで 初めての打ち上げ見学はいい思い出となりそうで よかった よかった・・・

滞在は13日火曜まで。
間近で見る打ち上げは 新しい島の魅力として川崎くんの心に残るといいなぁと思っています。
もちろん波乗りもたのしんでいってくださいネ。

ずいぶんとご無沙汰しております・・・
ブログのアップをだいぶんとさぼっている間に 季節は冬へと移り 2011のラスト月 12月となってしまいました。

今年は全国的だったのでしょうか? それとも ここ種子島だけ?だったのでしょうか? やたらと雨が多く 本来なら 北風の乾燥した風が吹く寒い気候となるはずなのに 昨日まで島はまたまた ずーと雨が降り ジケジメの生暖かい日々でした。

ひっさしぶりに快晴となった今日。 「晴れたらやろう!」っと ため込んでいた家事を一気にかたずけました。(ほとんどに言い訳で 雨のせいにして 怠けていただけですが・・・)

そんな家事をする時のお供はミュージック!
最近 買って まだ聴けてなかった 久保田利伸さんのベストアルバム ’BADDEST HIT PARADE' をかけながらファンキー?!にこなしていきました。

久保田さんって なんと!オーナーと同い年! 誕生日も1日違いなだけなのです!
もちろん私達が若い時から聴いていたいたので 同じ世代の方だなぁとは思っていたけど その歌声やサウンドは とても そんな年を感じさせず 今だ新しい感覚を与えてくれるCDでした。
(でも やっぱり これはオバハンの感想なのかなぁ?)

DSCF2024私が1番 好きなのは やっぱり ’Missing'。
この曲がリアルタイムで流行っていた頃(だいぶ前ですけど・・・) 皆でカラオケに行って この曲を歌ってくれたBくん・・・
あの頃は’くん’だったけど 今では れっきとした’おじさん’!?となったBくん(Bくん ごめん)を思い出しました。

バンドを組んでボーカルもやってたBくん。
オーナーを 「兄ちゃん」と言って いつも慕ってくれていたBくんは とても歌が上手でした。
特にこの曲は 難しい歌なのに 彼らしい歌い方で 聞いている私達を酔わす とても素敵な歌声でした。

音楽とは 聴くだけで いろいろな情景や感情。 そしてそれにまつわるいろいろな人達や物 ときには匂いや感触まで思い起こさせてくれる・・・
すごいなぁ~と改めて思ってしまいました。

最近 昔よく聴いた アーティストのベストアルバムをやたらと買う私は かなり年をくってきたということなのでしょうねぇ・・・
でも音楽って やっぱ いいものですね~

このページのトップヘ