チャコの種子島日記

波乗り移住して14年目、種子島での日々の生活を綴っています。

2013年01月

img_970697_39123605_4寒い日が続いておりますが 皆さんお元気ですか?
こちら種子島も冷たい風が強く吹き 寒さが日々 増しているような気がします。 (っといっても 本土に比べれば厚手のコートはいらないし 寒いといってもかわいいものなのでしょうね。)

さて今日の写真(→)。
とっても おいしそうなケーキでしょ?
このケーキ 私の愛知のお友達いっちいさんの手作り’安納芋プリンケーキ’です。

いっちいは前 私のブログでもご紹介させてもらったのですが とにかく すっごい!キャラ弁を娘さん達のために毎日作り続ける 愛情たっぷりのユニーク!?ママです。
そのいっちいさん。 キャラ弁やいっちいさんの楽しい日々の暮らしぶりをブログにて紹介してみえます。 いつものこと (← リンクできます。)

そのブログで安納芋で作った このプリンケーキを紹介してくれていました。
おいしいものをつくるのが大好きないっちい。
このケーキもきっと手際よく チャッチャと作ってしまうのでしょう。
あまりにおいしそうなので レシピを教えてもらう約束をしておきました。 (レシピ教えてもらったら ご紹介しますね。)

「安納芋はとても甘いのでお砂糖控えめでOKです」 とのこと。
自然の甘さで 少しカロリーも抑え おいしい手作りスイーツ。
めんどくさがり屋の私ですが 挑戦したいと思います。

PS. 前回 安納芋 代引きでもご利用できることご案内しましたが HPからのご注文でも取り扱い
   できるようになりました。
   そちらからもご注文 お待ちしております。
   在庫があれば 3月下旬くらいまで販売予定です。  SURF武海 安納芋販売
   よろしくお願いします。 

DSCF06211月も もう下旬・・・ 昨日お正月?!だと思っていたのに月日の経つのは早く 2013になって1ヶ月あまりが経とうとしています・・・

寒さも厳しくなってきておりますが 厳しいシーズンといえば この時期 「受験」 がありますよね。
ウチの海怜さん。
早いもので今年は中3。 高校受験であります。
種子島にも公立高校は2校ありまして 海怜は その1校を進学希望としております。

そんな訳で受験準備のため 先日 学校で願書を書いたようで その時 担任の先生から私に連絡がありました。
何でも戸籍の海怜の字が 「海」の’つくり’の部分が 毎ではなく母になっているがどちらが正しいのですか? という内容でした。

「え~ 海という字は毎という字でしょぉー!」と思っていたら どうも旧漢字では ’海’の毎は母と書いたらしく そういう字もあるとのことでした。
早速 役場に問い合わせると なんと出生届の時の担当係の人の手違いで 私達は’海’で提出していたのに’母’という旧漢字の海になってしまっていたらしく 本人の知らないうちに海怜の漢字は旧漢字状態で登録されているのでした。

海のように大きく広い心を持った 賢い子になって欲しい・・・ との願いを込めてつけた海怜(ミレイ)という名前ですが さすが’海’とは すべての生物の出発点といわれ 母なる海の名の通り 旧漢字では その字は母が使われていたのですね。

役場側の手違いでしたが 手続きはこちらがしなくてはならず また本籍は愛知にあるため手続きに手こずりましたが なんとか受験までには間に合い ミレイの字は無事 ’海’になりました。

おかげさまで海が大好きな一応心の広い(別の言い方もあるかも・・・!?)子に育ってくれた海怜ですが 多分 彼女にとって人生初めての試練となる今年
うまく いい波をキャチして 大好きな波乗りのように楽しんでいって欲しいものです。
(上の写真は2年程前の海怜です。)

PS.  おかげさまで皆さんに安納芋 大好評です! ありがとうございます!!! 
    ご希望の多かった 代引き(商品到着時に宅配業者さんに代金を現金にて支払う)もできる
    ようになりました。
    ご希望の方はご注文時に「代引きにて・・・」とお申し出ください。 (代引き手数料 ¥315
    かかります。)
    よろしくお願いします。

20130101_103038
    A HAPPY NEW YEAR !

新年 明けましておめでとうございます
年末 大晦日は南国種子島もかなり冷え込み 「今年のお正月は寒くなりそう・・」と心配したのですが 昨日からは南の島らしく暖かくなり 穏やかなお正月となった種子島です。

そんな島に今年も暖かい海といい波を求め コウタくん・早川くん(写真 上右 左から早川くん コウタくん 移住組 加藤くん)・シオリちゃん・シオリちゃん’sお友達(写真 下左 右側 奥からお友達・シオリちゃん) ・秋田くん・ユキエさんが来てくださいました。

20130101_195212年末の寒波で大晦日・元旦はいい波で初乗りも楽しめた皆さんは 波乗りあと 移住組の加藤くん家で楽しい宴を開催されましたぁ。

お正月休みを利用しての車での来島組が多く 本土の雪道を走破し島に来られ 島での波乗りと島の仲間との語らいを楽しまれ 今日(OR 4日) 島をあとにされます。

波乗り休業中?!のオーナーは31日まで畑にご出勤 今日から仕事始めのため 皆さんと波乗りすることはできず すみません。

オーナーも皆さんと いつか ゆっくり波乗りできる日を楽しみに日々 頑張っております!

2013 今年は政権も変わり 2009に続き また変化の年となりそうですね。
なかなか進まない震災からの復興にも 大きな変化が訪れることを願います。
そして 我が家も手探りの農業から できれば攻めの農業へと変化させてゆきたいですし 子供だ子供だと思っていた海怜も高校生(う・受かればの話ですけど・・・)と変化していきますし・・・
何事も好転となる変化の年にしたいものです・・・

皆さんの2013はどんな年となりそうですか?

2013も皆さんにそして我が家にも たくさんの喜びと幸せが訪れる すばらしい1年となりますように・・・

今年もどうぞよろしくお願いいたします。


このページのトップヘ