
海怜の高校の入学から早いもので もう2週間近く経ちました。
先週からは家庭訪問(高校でも家庭訪問って皆さんはありました?)が始まり 午前中授業のため お弁当作りがしばらくお休みで 少しホッとしている私です。
海怜は高校生活も本格的に始まり いろんなことに戸惑いながらも 今のところ元気に学校へ通っております。
彼女の高校生活での楽しみの1つに ’部活動’ があったのですが 希望していたサーフィン部は部員を募集していたらしく 早速 先週 体験入部に参加してきました。
ちょうど体験入部に参加させてもらう 前の日にレンタルしたDVD映画「ソウルサーファー」を観た彼女 えらく感激し 彼女のサーフィン魂に熱い火を点けられたらしく やる気満々でサーフィン部に入るようです。
(「ソウルサーファー」については また記事にさせていただきたいと思っています。)
小学3年の時に島に来て それからサーフィンを覚えた彼女。
小学生の時はオーナーと一緒に海にもちょくちょく行っていたのですが 中学生になってソフトテニス部に入ってからは忙しくって海から遠ざかっていました。
種子島らしく 島の高校には全国的にはめずらしいサーフィン部があり 海怜は高校になったら また波乗りができるとサーフィン部入部を楽しみにしていました。
ひさしぶりの波乗りはやはり難しかったらしく ボードに立つことができなかったらしく 休日の今日 練習がてら私と海に行ってきました。
しかし本日の海は うねりはあるものの 割れなくって 結局 パドルのみのサーフィンでした。
できれば3年間続けて 「島の高校でサーフィンできてよかったぁ~」 と思える高校生活を送れたらいいなぁっと思っています。