チャコの種子島日記

波乗り移住して14年目、種子島での日々の生活を綴っています。

2014年03月

3月も下旬。 
そろそろ すっかり春めいてもいいのに 昨日はこちら種子島 嵐級の北風が吹き 寒い1日となりました。

そんな春の嵐のような昨日 全くの私事ですが 私達夫婦の25回目の結婚記念日でした。
なんでも25年目は ’銀婚式’ というそうで 結婚記念日としては50年目の金婚式と同じように盛大にお祝いするようです。

でも いつも結婚記念日を忘れがちな私達は(今年はたまたま前日に気がつきましたが・・・) そんな大事な記念日とは 露知らず あまり普段と変わらぬ状況でこの日をむかえましたぁ。

でも せっかくの日ということで 夕ご飯は少し豪勢?!に よく伺う 南種子のおいしい焼肉屋さんに出かけました!
久しぶりの焼肉に皆テンション アゲアゲで お腹いっぱい食べてしまいました。

それにしても結婚して25年・・・ 本当に早いものです・・・
よく考えたら親と過ごした時間より オーナーと暮らした時間の方が長くなってしまいました。

 なんでも’銀婚式’とは・・・ 「銀婚式は、25年もの年月を夫婦として平穏に仲睦まじく過ごせたことに、お互いが感謝しあい、夫婦の絆をますます深め、いぶし銀のように美しく、光り輝く金になるまで、お互いが切磋琢磨していこうという気持ちを確かめ合う大切な日です。」 なのだそうです。

決して?! ’平穏’ ばかりの日々ではありませんでしたが だからこそ’いぶし銀’のように 深いものを感じられるお互いになりつつあるのでは? っと勝手に私は思っております。
 ’光り輝く金’になっていけるよう また今日から磨きをかけていきたいと思っています。
 

DSCF2601弥生3月。 本格的に春の到来を感じるようになってきた種子島です。

蕾の状態で植えた苗が花を咲かせ 華やかな雰囲気になってきた季節ですが 季節は目からだけでなく鼻からも感じるものだと思い出させてくれた今日でした。

っというのは 今日 洗濯物を干そうとベランダにでると 昨日まで降っていた雨はあがり 日が出てきていたのですが ふと 雨上がりの土の匂いがして 「あっ 春だぁ」 っと思ったのです。

ボキャブラリーの少ない私には うまく表現できないのですが ’香り’ ではなく ’匂い’ で なんだか体の感覚に訴えかけられたように思い そんな’匂い’から 一瞬に頭の中で懐かしい感覚がいろいろ思い出されました。

そんな 懐かしい不思議な感覚を味わえたのも 土の多い 島ならではの生活の一部だなぁ なんて思ってしまいました。

せっかく自然のいっぱいの島に住んでいるのですもん。 
感覚を研ぎ澄まし 衰えてきた?!様々な感覚を磨いていかねば! っと思った今日でした。


このページのトップヘ