チャコの種子島日記

波乗り移住して14年目、種子島での日々の生活を綴っています。

2016年09月

image_search_1475120778916
もうすぐ10月ですよー。
なのに この高温。 種子島は連日30℃越え・・・
それもジケジケとした 湿度の高い日々に体も心もめげてしまう今日この頃であります・・・

今日は前(9/1)にも記事にしました「マインドフルネス」についての第2弾。
実際 今 私が行っているクラスについてご説明します。

1クラス約40~60分で 構成的には ストレッチ・腹式呼吸・瞑想 という流れで行っています。

● ストレッチ・・・・・凝り固まった体の各部位を伸ばしたり、緩めたりすることで全身の血流がよくなり、脳に送られる酸素量も増えリフレッシュできる。また、体が柔軟になることで呼吸が深く入り、瞑想に入りやすくなる。

● 呼吸・・・・・呼吸をゆったり長く深くすることで、脳内のセロトニンが排出され、うつを防いだり、イライラを抑えたりすることができるようになる。(呼吸が浅くて速いと、脳がリラックスしづらく、感情のコントロールが難しい。)

● 瞑想・・・・・マインドフルネスのいちばん重要な行為。目を閉じてリラックスすることで、イライラしている扁桃体の活動が低下し、前頭連合野に活動が移ることで、雑念を少なくし、発想やひらめきを得たり、創造性を発揮する力を生む。

無理のないストレッチで体の状態を整え、呼吸法で脳内環境を整えてから瞑想を行うことで、脳波がβ波からα波へ変わり、心身ともに深いリラクゼーションが得られ、よりマインドフル(穏やかでいながら注意深く集中している心の状態)な状態になることができます。

クラスに参加していただいた方々からは 「気持ちいい~♡」「寝そうだった・・・?!」 だったなどリラックスできたとお言葉をいただいています。

マインドフルネスを続けていると上手に感情のコントロールができるようになり 精神的ダメージに強くなり また脳の活動野が広がり 記憶力のアップや認知症の予防になり やる気も出てくるようです。

「瞑想」っていうと なんだか思想的な宗教的匂いがしますが あくまでもこのクラスは 「体と心の調和」という目的のみで行っています。

ぜひ1度 参加してみませんか?




DSC_0083週末になると あちらこちらで運動会が行われている種子島です。
学校関係はもちろん 集落や町の運動会もあり お子さんの多いご家庭はお弁当作りにアクセクしてみえます。

さぁ~て本日ご紹介するのは BOOのアイドル!!?? 嶺王(レオ)くんです。
レオくんはBOOでトレーニング始めて1年ちょっと・・・
ほとんど毎日トレーニングに励む 島の高校に通う高3です。

ジムに通いだした高2の頃は ただただカリカリの細っそい子だったのですが 毎日頑張ってBOOに来て 毎日頑張ってトレーニングしたレオくん。
今では腹筋も割れだし 少しづつ筋肉もついてきて かっこよく!?なってきたでしょ?

「トレーニングを始めて感じたことは?」 っと尋ねると
「力(パワー)がついて心に余裕が生まれ 自分に自信がつきました!」 っと素敵な答えが返ってきました。

男の子の方が単純というか純粋で 自分の体が変わると単純に嬉しく 力がつくと単純に強さを感じ 内面まで変化させていくのだなぁ~と思いました。

若いレオくん。 これからチャレンジしたいこと たくさんあると思います。
鍛えた体と心で いろ~んなこと楽しんでいってくださいね!


PS. レオくんプチ情報。 彼 メッチャ 歌がうまいそうです。 ぜひご視聴あれ!

ipod-nano-4th-gen

強~い台風16号が 猛烈な風を吹かせ強風での久々の一時停電もおこし 真夜中に足早に過ぎ去っていった種子島です。

さて上のカラフルな写真。おわかりになりますか?
今ではすっかり懐かしい ipod nano です。

このipod  確かミレイがまだ中学生になるかならない頃 ジジに買っていただいたもの。
こんな小さな体に何万曲もの音楽を取り込むことができ ウォークマン世代!?の私には驚きの品なのでした。(笑)

まだ携帯も持っていなかった「NO MUSIC  NO LIFE」の中学生のミレイにとって 大好きな曲をたくさん保管できるipodは 貴重で大事なものでした。
しかし時代の進化は早く 今ではいつも持ち歩くiPhoneに好きな曲を入れ 今回 愛知に巣立つ時も 大事だった このipodは置いていかれたのです・・・(泣)

そんなipodが 活躍の場を得たのは 今だガラケーを使う私のウォーキングのお供でした。
あの頃 ミレイが大好きだったジャスティンビーバーやらJポップ・・・ そして私が頼んで入れてもらった80年代ディスコソング・・・ ヘッドフォンをしてウォーキングする時 大音量でガンガン流すとテンション上がって 時間もすぐ経ってしまうのです。

特に夜歩く時なんか 星空見ながら 人がいない所では少し踊ったりしちゃって 「変なウォーキングおばさん」化しながら楽しんでおります。

巣立ったミレイは靴も服も私のサイズをぬき 私はミレイのお古を拝借する身となりました。
そして このipodも・・・
子供が育つのは本当に早い・・・
ipodを聞きながら シミジミ思う私でした・・・・・

南の海に発生しているトリプル台風の影響か 毎日 南風のジケジケの変わりやすい天気の種子島です。

さて 本日のタイトル 「筋トレの効能」。
新しくジムを開いてから3ヶ月あまり・・・   
いろんな方々 (下は小学生から上は80才の方まで) にご利用いただいていますが 皆さんから最近 「なんか調子いい!」 なんて嬉しい声をよく聞かせていただけるようになってきました。
そんな訳で今日は筋トレにおける その効果をご紹介したいと思います。

とにかく筋トレは体に心に良いことづくしのようで 今の時代 絶対やった方がお得!?なようですよ。
まず・・・

● 血行が良くなる!
● 骨が強くなる!
● 糖尿病改善!
● ボケ防止!
● ガン予防にもなる!
● アイイチエイジング効果も!
● うつ病改善!
● ストレス解消! 心をタフにしてくれる!

などなど・・・ トレーニングは 全ての改善・様々な病気の予防に効果絶大なそうなのです。
でもトレーニングは受け身ではできないことで どうしても自分で行動し取り組んでいくしかないのです。

初めの一歩が出にくいかもしれないけど GYM BOOでは 初期メーニュー覚えて ジムに慣れていただくまで マンツーマンでしっかりご指導します!
ご安心を!

そんな効果絶大な筋トレに興味を持たれた方。 ぜひ 見学だけでもOKですので 1度 GYM BOOへお越しください。 お待ちしています~!!!

DSC_0081台風が去り 爽やかな風の吹く種子島です。
「秋~!」って感じです。

今日ご紹介するのはトレーニングを始めて3ヶ月目のAちゃん。
うら若き19才のAちゃんは頑張り屋で 週に2~3回くらい必ずジムに来てトレーニングをしています。

学生時代はテニス部だったAちゃん。 運動不足解消と少しダイエットを目指しトレーニングに励んだところ 体力はつき 体重もメキメキとダウン!
2ヶ月で食事制限なしで な・な・なんと-7㎏!
そのかわいらしさに磨きをかけております。

そのトレーニング内容ですが 今 中村アンちゃんなども取り組んでいる「クロスフィット」。
クロスフィットとは 細いだけでなく引き締まった体を手に入れることができるトレーニングで その内容は

WightLifting・・・筋肉・筋力アップ運動(ウエイトトレーニング)
Gymnasticics・・・腕立てや腹筋など自分の体重の重みを利用した運動
Cardio・・・縄跳びやランニングなどの心肺機能を鍛える運動

となっており この3つを毎回 基本的にだいたい20~30分 決まった時間(回数)を全力で行うというものです。
このトレーニングをニコニコ顔!?ですいすい!?こなし 体を酷使した後は (前回 記事にしました・・・)「マインドフルネス」クラスで心も整え いつも元気で明るいAちゃんです!

「これからの目標は?」との問いに 「目指せ!NICE BODY!です。」と言ってみえました。
これからも楽しく長くトレーニング続けていきましょうね♡

このページのトップヘ