チャコの種子島日記

波乗り移住して14年目、種子島での日々の生活を綴っています。

2017年08月

1503801681999今年の暑さは本当にヤバイ!
いつもだったら お盆を過ぎた頃から風に少しひんやり感を感じて ちょっとづつ秋を感じ始めるのに今年は今だジケジケ・ムシムシの日々で不快指数100%の種子島です。

そんな気分のイマイチすぐれない日の一服の清涼剤というか思わず笑顔にしてくれる1枚を今日はご紹介。

GYM BOOの看板猫!?のキーちゃん。
最近のお気に入りの寝場所は このトレーニング用の幅広皮ベルトの中なのです。
少し前「鍋猫」なる鍋の中で丸くなって寝るネコの画像が話題となっていましたが さすがジムで飼われているキーはトレーニング用品の中に寝床をみつけたのでした!

動物なので臭覚には敏感で会員さんの靴やタオル・Tシャツなどクンクンするの大好きなのですが 皮のベルトはきっと匂いも安心できるのかスヤスヤよーく眠っています。

キーのお気に入りベットのようです(笑)

19東日本は雨続きで寒いくらいの日が多いそうですが こちら種子島は連日猛暑!
死ぬー!!ってくらい暑いです。

そんな猛暑の中 8/12に打ち上げ予定だった「みちびき3号」を搭載したロケットの打ち上げが本日に延期されておりましたが 無事午後2時29分 打ちあがりました。

種子島のロケット打ち上げ場所は本当に美しい所で 蒼い海と目に美しい緑 そして青空に囲まれたとても風光明媚な所にあります。
きっと島で一番きれいな所なんじゃないかな?

そんな地上の楽園?から宇宙の彼方へ 本日も最新技術の詰まったロケットが飛び立っていきました。

ogp強烈で滞在時間が長かった台風5号が過ぎ去りホッと一息の種子島です。
しかし いつもなら台風通過後は風が北に変わり すっきりとした晴天になるのに最近はいつまでも湿気を帯びた暑さで困っております・・・

さて本日のタイトル「はまっています!」ですが何にハマっているかというと 只今放送中のドラマ「過保護のカホコ」であります。

回を追うごとに視聴率も上がってきているようで ご覧になっている方もみえると思いますが 私にとって久々に楽しみなTVドラマであります。

ドラマの内容は何不自由なく育った一人っ子のカホコが大人へと成長していく過程をコミカルにそしてリアルに鋭く描いたドラマです。

はじめ観たときは「ちょっと大袈裟じゃない?」と思ったのですが 出演者の方々の演技力と脚本の説得力からか 段々引き込まれ 今では毎週水曜の放送が待ち遠しくなりました。

まぁドラマの設定は多少大袈裟な点も多々ありますが でも親ならたぶん誰でも持っている我が子への想いみたいなものがうまく描かれ そして現代っ子の持つ危うさと純粋さもうまく表していて おもしろいんですよ~

ちょうど大人へと成長しつつある 我が家のお嬢(風貌はかなり違いますが(笑))とドラマの主人公のカホコがオーバーラップする点もたくさんあり 笑いながら泣きながら観ております。
またカホコの大学の同級生ハジメくん(竹内涼真くん)との恋の行方にも興味深々!

このドラマの主題歌は星野源さんの「Family song」。
”ただ幸せが1日でも多く側にありますように
悲しみは次のあなたへの橋になりますように
遠い場所もつながっているよ”

娘が巣立った この時期に こんなドラマを観れるのも何かのご縁と思います。

20170806-00074204-roupeiro-000-16-view強い台風5号がやっと通過していった種子島です。

今回の台風はすごかった!
こちらに来て十数年・・・ 台風には慣れっ子だけど こんなにゆっくりとほとんど停滞し 強い雨風で直撃した台風は久しぶりで参りました。

8/4夜から風が強くなりだし 5日には雨風ビュービュー!
久々に強風で家が揺れ始めたと思ったら停電!
「マジ!」と焦っているうちにこんどは断水!
この暑さの中 窓も開けれずエアコンもなし。ほんと困りました。
でも不思議なことに少し離れた集落は電気もついてるし水も大丈夫。

家は停電・断水でしたが ジムの方は大丈夫でした。いつ復旧するのか未定との情報でジムで夜を明かすことになりました。
結局 停電断水は1日半続き 今日は台風一過で青空(風はまだ強いです。)が広がっています。

なんせ今回の台風は進路速度が遅く強い勢力で居座ったため被害がたくさんでたようです。

なんでも長寿台風らしく まだ台風のまま 本土を北上中!
これから台風が襲ってくる地域の皆さん 一応 備えをされておいてくださいね。
大きな被害が出ないことを願います。

写真は台風の目がすっぽり種子島に入った時です。
目に入ると本当に空が明るくなり(ちょうど明け方でした。)嘘のようにしずかになるのですよー

IMG00453迷走する台風5号。発生時は「今回の台風は種子島は関係ないな」と思っていたら グーっと進路を変え 今週末には島に接近する様子となってきました。

連日 台風が引き連れる湿った空気が流れ込み 天気は良くてもジメジメとした嫌な暑さでしたが 今日の午後からは早くも少しづつ風も吹き出し台風の接近を感じる種子島です。

本日の写真は我が家の庭に咲く 南国の花 ハイビスカスです。
このハイビスカス 私の母の所にあったものを移植して成長したものです。
母が亡くなって6年。今年は七回忌も済ませました。
空の遥か彼方にいるであろう母を見上げるようにハイビスカスが今年も咲きました。

もうすぐお盆。ハイビスカスを目印に母は来てくれるのでしょうか?


このページのトップヘ