チャコの種子島日記

波乗り移住して14年目、種子島での日々の生活を綴っています。

2018年04月

スッキリと晴れ渡り気温もグングン上昇中の種子島です。

今日のタイトル「友とするに悪しき人」。最近 読んでいる本の中に出てきました。

一に 高くやんごとなき人
二に わかき人
三に 病なく身つよき人
四に 酒を好む人
五に たけく勇める兵(つわもの)
六に 虚言する人
七に 欲深き人

一に・・・そうですよねぇ~ 偉そうな方はやっぱ ちょっと困ります。
二に・・・わかき人?ん~ これはきっと精神レベルでのお話かな?
三に・・・後ほど
四に・・・お酒は飲んでも のまれるのはダメですよねぇ~
五に・・・勇者はいいけど(負け犬の遠吠え)じゃないですけど口ばかりの人はどうも苦手ですよねぇ~
六に・・・(嘘も方便)なんて人間関係を円滑にするために必要なこともあるけど基本ウソツキはねぇ~
七に・・・欲も深すぎるのはちょっとねぇ~

ここでちょっと「ん?!」と思ったのが「三に 病なく身つよき人」
一般的には健康な人が良しとされるのに なぜ?と思われませんか?
この「三」の項目 現代社会共通の理想とされているくらいですよね。だから現代は健康食品や健康グッズ・情報にあふれています。

でもこういう人こそ 友とするに悪い人なのだそうです。考えされられます。
きっと 様々な痛みを知らない人とは痛みを分かち合えないということなのでしょうか?

「健康」を目指して日々 会員さんと接しさせていただいてる身として もう一度注意深く考え
さえられる言葉でした。

IMG_0658
シトシト春の雨が降る種子島です。
雨の今日は少し気温も下がり肌寒いのですが 今週末にかけて気温がグングン上がるようで週末は30℃近くまでなるそうです!
この寒暖差。気をゆるめると体調を崩しやすくなります。
皆さん気をつけましょうね。

さて今日の写真。BOOの看板猫キーとお友達のミルクちゃんです。
このミルクちゃん。BOOの会員さんの猫ちゃんでキーと年頃も近く とても仲良しなのです。

小さい頃にお母さんを交通事故で亡くしたノラ猫キーは他の猫ちゃんとあまり接したことがなく 未だにお店の外に出ることも拒むような箱入りノラ猫!?です。

そんなキーの唯一のお友達が このミルクちゃん。ミルクちゃんが来てくれると 嬉しそうにじゃれあいながら二匹で店内を走り回っています。

この日はミルクちゃんもBOOにてお泊り。猫ちゃん達の女子会お泊りでした。

誰もいなくなった夜中の店内でどんな夜を過ごしたのでしょう?
ちょっと覗いてみたいです♡

IMG_0607「そろそろコタツをかたずけなくては・・・」と思っていたら突然の寒波!
暖かくなったり寒くなったり・・を繰り返して季節は変わっていくのですねぇ~

さて今回のタイトル「己自究明」。なんでも禅宗の根本的 教えになる言葉だそうです。
端的に表現すると ”ただひたすらに「己自(己おのれ 自分)とは何か」を突き詰めていくこと” ということだそうです。

最近 Mr.DENISさんと知り合ったり また友人から”唯識”という考え方のDVDが送られてきたり・・・
(自分)について考えさせられる機会が多いのです。
なんか宗教っぽくなってしまいますが 勧誘ではありませんのであしからず・・・

私「マインドフルネス」のクラスを行わせてもらっているのですが その中で重要だと思っているのが「瞑想」というか「体と心をつなぎ よりリラックスする」時間です。
 ’自分で自分を客観視する力’ を養えるようになれるといいなぁと思って始めた時間なのですが どのようにそれを伝えていったらよいか 少し迷っていました。

そんな時 様々なタイミングでそんな迷いの答となるような出来事に遭遇し いろいろと考えさせられ そして今の私なりの納得感?を得らることができました。

それを「マインドフルネス」のクラスで表現していけるようにしたいと思っています。
毎週 水・日曜 PM3:00~ 行っています。
ご都合・お時間のあう時 ぜひご参加ください!

IMG_0631
50数年ぶりという記録的な晴天の日々で気持ちのいい春を満喫しておりましたが 今日は久々の雨となりました種子島です。

4月に入り一週間。今日は入学式のところも多いようですが いよいよ新年度が始まりましたね。
新しい環境でスタートを切った皆さんに今日はGYM BOOの看板猫キーの「GOOD LUCK!(がんばってね!うまくいくといいネ!)」の気持ちを込めた(幸運のウィンク!?)をお届けします。

皆さんのスタートが笑顔に溢れたラッキーな日々になりますように✨

このページのトップヘ