チャコの種子島日記

波乗り移住して14年目、種子島での日々の生活を綴っています。

2018年08月

IMG_7072今年はなんだか本当に台風が多くて 明日・明後日と続けて台風19・20号がやってきそうな種子島です。

お盆をふるさとや旅行先で過ごされた方々も 今日あたりから本格的にお仕事!という方も多いのではないでしょうか?
そんなお盆の期間 我が家も愛知にいる娘が帰省し にぎやかな日々をすごしておりました。
そんなある日 娘のミレイと娘が小さい時からお世話になり また大好きなHくん夫妻のおしゃれなカフェ「おひさまカフェ」に行ってきました。

おいしいコーヒーとじっくり煮込んだチキンカレーが自慢の「おひさまカフェ」で2人でランチをしようと伺うと な・なんと!TVのロケ隊の皆さんがお店に入ってみえました。
黄色ジープに乗った体格のいい方!よく見ると あのグッさん!でした。
お隣には女優の羽田美智子さんが!!
なんでも関西のTV局の番組で グッさんが全国の離島をめぐる特番の撮影らしく それも全くのアポなしのようで 突然お店におみえになりました。
びっくり!の私達。
でもお2人とも とても気さくでフレンドリーな方々で 島での生活や島の魅力などを聞かれ 美味しいコーヒーとカレーを堪能されていかれました。
滞在時間は30分くらいでしたでしょうか?あわただしくお店を後にされていかれました。

「アポなし」の番組だそうですが本当に約束なしに ふらっとおみえになるんですねぇ~
「おひさまカフェ」のHくん夫妻もご存じなかったようでした。
気取らずフランクなグッさんと羽田さん。きっと島の雰囲気を楽しんでいただけたのでは?と思いました。

o0480066014052378508次から次へと日本各地を襲う台風が今年は何個も来て 各地で大きな災害が発生していますが こちら種子島もお盆の入り辺りで台風が来そうで帰省の足が奪われそうで心配しております。

さて本日のタイトル「韓流ババァ」ですが 今回もBTS(防弾少年団)について56才ババァが熱く語らせていただきます。

今さらですがご存知ない方のためにBTSを紹介させていただきます。
BTSは韓国の7人組のヒップホップグループで グループ名の由来は
『10代、20代に向けられる抑圧や偏見を止め、自身たちの音楽を守りぬく』という意味が込められているそうです。

この防弾少年団2018年5月18日にリリースされた彼らの最新アルバム『LOVE YOURSELF 轉 'Tear'』が、アメリカ「ビルボード200」チャートで初登場1位を獲得するなど、今飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍しているのです!

そんなデビュー後5年で世界で認められるグループへと急成長した彼らは今 アジアだけでなく全世界から注目され 様々なドキュメンタリーやインタビュー番組などが放送されているのですが そこで語られる彼らの言葉は56才のババァの胸に響くのです!

急に世界の頂点に立ち 浮かれてテングになってもおかしくないのに 彼ら1人1人の言葉は実に謙虚で理知に富み でも若さ故の熱さを秘め 私にはいろいろなパワーを与えてくれる存在なのです。
05286-e1526799594858
2枚の写真は私達(私と娘)が敬愛するBTSメンバーのジョングク様の写真ですが普段(↑の写真)は可愛らしい顔をした20才なのですが ステージに上がりパフォーマンスしだすと別人のようにプロの顔になりセクシーさ満載となる彼のステージやパフォーマンスに 私は感心しきりなのです。

そんな彼らの最近のインタビュー番組での質問で ジョングク様が答えていた内容に私はまたまた感心してしまったのです。
「(世界のトップに立った彼らの)BTSの今後の目標は?」との問いに 「今までと同じです。今までも「このステージで死んでもいい」と毎回思い挑んできて今があるので これからも今まで通りやっていけば 望むものに近づいていくことができると思います。」という言葉!
「過去も未来も関係なく 今この一瞬を大切に生きる!」あ~なんてすっばらしいお考え!

そんな彼らの歌声は いつ聴いても私は癒され勇気づけられるのです。
「思い」「想い」は顔に声に言葉に体に・・・ その人のすべてを表すのだと思います。
これからは人間 1人1人が様々なパワー
を持ち表現していく時代になったのだなぁと彼らを見て強く思う私でした。

IMG_0850今までにない奇妙な動きをして西日本を駆け抜けていった台風12号。
種子島の周りをぐるりと一周して西の海上に抜けていきました。
島はほぼ直撃だったのですが 台風とは名ばかりで風も雨も全然平気なやっぱり変な台風でした。

さて前々回 ご紹介しました 新しいBOOの看板黒猫くんですが 名前を改名!?いたしました。
実は数年前飼っていた黒猫がいまして その子の名前が「ミー」だったので 優しく人懐っこい黒猫「ミー」にあやかり この黒猫くんにも「ミー」を命名したのですが どうもこの黒猫くんはやんちゃ坊主のようで少しもジッとしていないので オーナーが黒ヒョウのマークでお馴染みの「プーマ」に名前を変えていました。

puma「プー」「プーちゃん」と今では呼ばれております。
名前を呼んで手を伸ばすと喜んで走ってくる愛嬌のあるヤツです。(いたずらも半端ないですけど・・・)

「プーマ」こと「プー」くんをよろしくお願いしまぁ~す!

このページのトップヘ