
さて 本日の写真 「何これ?」 っていう感じでしょ?
実はこれらは 今 オーナーが監視員をしている海水浴場の砂浜からでてきた 医療廃棄物の注射器です。 怖いですね~
’ビーチクリーン’ の記事の時にも たびたび言ってきましたが 最近 こうした不法投棄っぽいゴミが 大変増えています。
これらは どうも韓国や中国からのものが多いようです。
でも こんな物が 裸足で歩く 砂浜に 結構 落ちているのです。
この実状に 海を愛し そして 何よりジッとしていられないオーナーは 海水浴場の監視をしながら 仕事中のほとんどの時間を 砂浜のゴミ拾いに費やしているのです。
本当に ここ数日は暑さも少しやわらいだように思うのですが 南の島の種子島のビーチは かなり暑いですよー
そこで 毎日 モクモクとゴミを拾うオーナー・・・ すごいです!
我が夫ながら 感心してしまいます。
そんな姿を たまにオーナーと一緒に海に行く海怜も見ていて 「パパは偉い!」 と思ったらしく この前 ちょっと覗いた 夏休みの宿題の作文に 「ゴミ拾いを続けるお父さんは 密かにすごいなぁと思いました。」 と書いていました。
しかし 毎日 拾っても 流れ着くゴミに 個人での力だけでは その改善には 太刀打ちできない点もあり 役場の方へ 申し出たそうです。

毎日 集めるゴミはすぐ ←のような状態になるそうです。
全世界的に広がるエコブームですが 広く繋がる海を介して やっぱり世界は繋がっているわけで 投棄されたゴミは 海の生物へ影響を与え 他国へ迷惑をかけて (日本海側の海水浴場も すごいことになっている所が たくさんあるようです。) いるなんて 投棄する方は考えていないのでしょうか?
8月も あと数日・・・
オーナーの監視員生活も 8月いっぱいで終わります。
この2ヶ月間 炎天下 日焼けで真っ黒になりながら 毎日 モクモクとゴミを拾い 監視員のお仕事を頑張ったオーナーに 「アンタは偉い!」 と言ってあげたいと思っています。
コメント
コメント一覧 (8)
いつもながら いろいろ ご指導ありがとうございました。
そして 温かいお言葉 ありがとうございます。
つくづく無理の利かない年齢になったものだと思います{悲しい}
プールは9月中は毎日(休館日 火曜以外)やっております!
また ぜひ ご家族でご利用くださいね。
主人への 「あんたはえらいで賞」 ありがとうございます。
今日で海水浴場も終わりますが 彼のいなくなった砂浜を考えると ゾッとします{困った}
早く 国内ばかりでなく 世界的に意識が高まり きれいで安全な海に戻っていくよう 祈るばかりです・・・
体調が良くなっても、張り切りすぎて無理しないで、徐々に体を慣らしていって下さいね{びっくり}
9月末までは、プールは営業しているんですよね{はてな}
もう一度ぐらいは、お邪魔するかもしれませんので、その時には、また、よろしくお願いします。
その時以外でも、何か聞きたいことがあったら、メール頂ければ、ご相談にのりますよ{OK}
それはそうとご主人は、本当にえらいですね。
こんな危険な注射針などが、遊んでいる子供の足に刺さったらと思うと、ゾッとしてしまいますね。
なかなか続けてできることではないので、感心してしまいました。
私からも、「あんたはえらいで賞」をあげます。{拍手}
本当に今回の監視員生活の彼には 関心しました{まる}
めっちゃ暑い中 モクモクと続けていた姿は 海怜にも 何かを感じさせてくれたのでは?・・・
と淡く期待しています。 (しかし それ以降の彼女の行動に 大した変化はみられませんが・・・{困った})
会長さんも TFSの運営 いろいろ大変なこともあるでしょうが これからもよろしくお願いしまぁ~す!
「自然が好き!」 という方々が アウトドアーにキャンプに行きのポイ捨て・・・
「海が好き!」 という方々のマナーの悪さ・・・
’愛する’ と ’好き’ は違うのか?
なぁ~んて 考えてしまう この頃です・・・{困った}
でも 思うに アジア圏は まだ小さい頃からの教育ができていないですよね。
最近はだいぶ変わってきているのでしょうが・・・
本当に年々 これらのゴミの量が多くなっています。
そのうち 日本の海岸は 急発展を続ける中国のゴミで埋まってしまうかも!?
私からも1票(^^)